第39回農薬デザイン研究会 開催案内

主催:日本農薬学会・農薬デザイン研究会

日時:2025年11月14日(金)10:30~19:30(懇親会含む)

会場:ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
(JR新大阪駅より徒歩8分)

定員:150名

テーマ:持続可能な農業へ、新技術で挑戦する創農薬


プログラム:

09:45-10:30  受付

10:30-10:35  開会挨拶

10:35-11:25  講演1 「カルベンおよび原子状炭素を利用する有機合成の新戦略」
         鳶巣 守(大阪大学)

11:25-12:15  講演2 「COVID-19経口治療薬ensitrelvirの創製」
         宇納 佑斗(塩野義製薬株式会社)

12:15-13:30  昼休み
         
13:30-14:20  講演3 「計算化学が先導する複雑な大員環天然物の構造決定と全合成」
         不破 春彦(中央大学)

14:20-15:00  講演4 「殺虫剤シクラニリプロールの創製とその生物活性」
         米田 哲夫(石原産業株式会社)

15:00-15:10  休憩
         
15:10-16:00  ポスターショートプレゼンテーション

16:00-17:30  ポスター発表、企業出展

17:40-19:30  懇親会

19:30      閉会

1)参加申込み

参加申込み受付開始:2025年7月28日(月)
参加申込み受付締切:2025年9月12日(金)

所属機関、研究所、研究室などのグループ毎に、参加申込書氏名、性別、年齢、所属、連絡先(住所・電話番号・Fax・E-mail)、日本農薬学会正会員・学生会員・非会員の別、振込み予定日を記入し、代表者よりE-mailに参加申込書を添付してお申込みください。 [参加申込書(Excel)]

※会員の扱いは、日本農薬学会の正会員と学生会員のみです。
※「公的研究機関」とは大学、独立行政法人等です。
※慣例に従い、氏名、所属の一覧表を配布致します。ご了承の上、お申込み下さい。

参加登録費:(要旨集代、懇親会費を含む。)
          
一般  15,000円(懇親会費5,000円含む) 非会員 20,000円(懇親会費5,000円含む)
公的研究機関  10,000円(懇親会費5,000円含む) 非会員 15,000円(懇親会費5,000円含む)
学生  3,000円(懇親会費は無料) 非会員 5,000円(懇親会費は無料)


なお、各種参加費にかかる消費税は、下記のとおりとなります。
《研究会参加費の消費税》
 会員 : 不課税
 非会員 : 課税(金額は消費税10%込み)
《懇親会参加費の消費税》
 会員非会員とも : 課税(金額は消費税10%込み)

2)ポスター発表

合成、生物活性、構造活性相関を中心に農薬の研究開発に関わるポスター発表を募集します。

ポスター発表申込み開始: 2025年7月28日(月)
ポスター発表申込み締切: 2025年9月12日(金)

ポスター発表申込み:
①発表要旨(Wordファイル及びPDFファイル)と②著作権利用許諾誓約書(必要事項の記入、捺印の上PDF化したもの)をE-mailにてお送りください。

著作権利用許諾誓約書に関して、共著者全員の同意を得た上で、お申込み下さい。
※選考委員による選考により、優れた発表にはポスター賞を贈呈いたします(対象:農薬学会学生会員)。奮ってご参加ください。
※尚、ポスター発表者にはショートプレゼンテーション(1分)をお願いします。詳細は締め切り後、発表者に直接ご連絡いたします。
※要旨原稿の作成について
1. 要旨原稿はMicrosoft Wordもしくは Microsoft Word for Mac にて作成してください。図表を挿入しても差し支えありません。1演題につきA4用紙1枚です。講演要旨集はモノクロ印刷となりますので、カラーは反映されません(カラー原稿の場合、不鮮明になる場合がございます)。
2. 書式
A) A4版用紙を用い、上下35.5 mm、左右30 mm を余白としてください。
B) 演題および氏名、所属を最上部に記入してください。発表者が連名の場合には、講演者の前に○印を付けてください。
3. 要旨原稿ファイルは、WordファイルおよびそれをPDF化したファイルの両方で提出していただきます。PDF化に際しては、図表に充分な解像度があるか、文字化けはないか発表者自身で確認してください。
4. ファイル名はそれぞれ(氏名の半角英小文字.doc)、(氏名の半角英小文字.pdf)としてください。
5. 過去の要旨は、日本農薬学会のホームページにある講演要旨データベースで確認できます。

お問合せ先:
      第39回農薬デザイン研究会事務局
      〒525-0025 滋賀県草津市西渋川2-3-1
      石原産業株式会社 中央研究所
      担当:岩本 拓也
      電話番号:077-562-8804
      メールアドレス:pesticide-design_39[at]iskweb.co.jp
              ※[at]を@に置き換えてください

3)送金方法

参加登録費は、下記口座に参加申込み受付締切日までにご入金ください。

ゆうちょ銀行 一三八店(店番号 138)
預金種目:普通預金
口座番号:0063378
口座名義:一般社団法人 日本農薬学会

※同一の公的機関、企業で複数名参加の際は、全員の所属、氏名を明記の上、1枚の振込用紙にまとめてご送金ください。
※振込⼿数料のご負担をお願いいたします。 ※申込み締め切り後のキャンセルは受付いたしかねますので、ご了解ください。
※ご不明な点がございましたら事務局までE-mailにてお問い合わせください。

代表:岡山大学農学部 清田洋正

(2025.7.31更新)(2025.3.3掲載)