日本農薬学会

「残留農薬分析 知っておきたい問答あれこれ 2025 Web版」

日本農薬学会では、精度の高い残留農薬分析を実施する上で特に配慮すべき事項を「Q&A」形式に取りまとめた「残留農薬分析知っておきたい問答あれこれ」を2003年から出版してきました。 以来、好評を博して改訂を重ねてまいりましたが、この度、常に最新の残留農薬関連情報を反映するため、Web版を会員サイトで運用することとなりましたのでお知らせします。

本書は、これまでどおり「残留農薬入門セミナー」のテキストとしての利用を前提として、だれもが読みやすい文体で作成しています。電子文書のメリットを活かして、 定期的に農薬残留分析に係るガイドライン等の更新情報を反映させ、最新の科学的知見を盛り込むように運用してまいります。 そして、セミナーに現地参加できない方でも、内容の理解を深められるように教育動画を該当問答にリンクさせる活動を開始しました。 これまでと同様に残留農薬分析の基本やノウハウを得るための参考書として、さらに、食の安全に関心をお持ちの幅広い方々が、農薬の規制についての理解の一助となるようお役立て頂けると幸いです。

下記の目次にあるサンプルページは、非会員の皆様にも公開しています。
学会員になると、ニュースレターや和文誌閲覧用と同じパスワードで全文閲覧可能となります。
皆さんも、日本農薬学会に入会して農薬に関する様々な課題を解決するために学び合いませんか?



サンプルページ

  • はじめに
  • Q1  残留農薬のリスク管理に関わる法律や基準にはどのようなものがありますか。
  • Q258  検量線はどのように作成しますか。
  • おわりに
  • 目次(抜粋)

  • はじめに(残留農薬分析の基本操作(5)精製 動画
  • I 法律・基準

    II 分析概論

    III 分析操作

    IV 精度管理

    V 環境分析


  • おわりに