日本農薬学会

求人コーナー

就職についてのご連絡は、直接該当施設・会社へお願いいたします。 本学会事務局等では問い合わせにはお答えできません。 情報の内容等については、掲載依頼者が全責任を負うこととし、本学会は記載事項を利用された結果に対し一切の責任は負わないものとします。

求人情報の掲載を希望される方は、学会事務局にお問い合わせ下さい。

求人情報

  • 東京農工大学・准教授の募集について

  • 募集機関:国立大学法人東京農工大学  所属:農学研究院 生物制御科学部門
    兼務先:連合農学研究科(博士課程)生物生産科学専攻・生物制御科学大講座 農学府(修士課程)生物生産科学コース・生物制御科学プログラム 農学部応用生物科学科 職種: 准教授
    公募人数: 1名
    公募〆切: 2022年6月19日(月)午後5時 必着
     
    [募集概要]
    生物生産化学、生理活性物質化学、農薬科学などを専門分野とし、生物制御科学ならびに植物保護科学に関して化学的・生化学的な側面から独創的な研究を展開できる若手人材を公募します。着任後は、生物制御化学教育研究分野にて独立して研究を行いつつ、学部および大学院の教育・研究指導に従事していただきます。国際的視野を有し、海外研究者との共同研究を主導的かつ意欲的に展開できる方を希望します
    [着任時期]
    令和 5 年 9 月 1 日(予定)

    [担当予定科目]
    学 部:機器分析化学、植物保護学(分担)、物理化学(分担)、応用生物科学共通実験・専門実験(分担)
    大学院:生物制御科学(分担)、生物生産科学概論(分担)、農学特別研究、農学展開研究、農学特別演習

    [応募資格]
    ・博士の学位を有し、独立して研究室を運営する能力をもつこと。
    ・独創的で優れた研究業績を有し、熱意をもって大学院生・学部生に対する教育・研究指導を遂行できること。
    ・国内外の大学や研究機関等で教育・研究に従事した経験があり、NMR や質量分析装置等で構造解析の経験があることが望ましい。
    ・大学および大学院の入試業務において化学を担当できること。
    ・協調性があり、積極的に学内業務や社会貢献活動に取り組めること。

    [勤務条件等]
    1)給与 経歴・職務経験に応じて、本学の規程により決定(賞与および各種手当あり)
    2)勤務 裁量労働制(7 時間 45 分/日)
    3)勤務地 東京農工大学 府中キャンパス
    4)任期 なし
    5)定年 65 歳

    [提出書類]
    ①履歴書(写真添付、連絡先として住所、電話番号、電子メールアドレスを明記のうえ、高校卒業以後の学歴および職歴、所属学会、賞罰、役務、社会貢献活動、その他本人が参考になると考える事項を記すこと)
    ②研究業績リスト(Web of Science ResearcherID を明記のうえ、原著論文のうち主要なもの5編に○、総説、著書、招待講演、特許、受賞などをそれぞれ区切って記載。原著論文のうち、筆頭または責任著者であるものは、その旨を記すこと)
    ③外部資金獲得状況(科研費とその他の競争的研究費を分け、直接経費を記載すること)
    ④教育歴(授業担当科目、研究指導の実績)
    ⑤これまでの研究業績の概要 (A4、2 枚以内)
    ⑥着任後の研究および教育に対する抱負(A4、2 枚以内)
    ⑦主要論文別刷(5 編以内)
    ⑧応募者について意見を伺える方、2名の氏名、所属、連絡先(電子メールアドレスを含む)

    [提出方法]
    ・提出書類は PDF ファイルとして電子メールで提出してください(最大ファイル容量10MB)。
    ・ファイル容量が超過する場合は、送付前に以下の問合せ先に連絡してください。
    ・メール件名に「生物制御科学部門准教授応募書類(応募者氏名)」と記載してください。
    ・提出書類を受け取りましたら、2 日以内に受領確認メールをお送りします。もし返信がない場合は、下記の問合せ先に必ずご連絡ください。

    [応募書類の提出先および問い合わせ先]
    〒183-8509 東京都府中市幸町 3-5-8
    東京農工大学大学院農学研究院生物制御科学部門
    生物制御科学部門准教授選考委員会
    委員長 笠原 博幸
    E-mail: kasahara [at] go.tuat.ac.jp([at]は@に置き換えてください)

    [選考方法]
    書類選考後、面接を経て決定します。面接に要する費用等は応募者負担となります。また、書類審査および面接選考結果の通知を含めて、選考に関する連絡は原則、電子メールで行います。状況により、オンライン面接になる場合があります。

    [その他]
    ・着任後、第一種衛生管理および危険物取扱者の資格を取得していただきます。有資格者の場合はその旨を記載してください。
    ・取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。提出書類のファイルは責任を持って廃棄します。
    ・東京農工大学は男女共同参画を積極的に推進しています。 (別ウィンドウで開きます)
    (詳細)東京農工大学男女共同参画推進室 HP


(最終更新 2023.5.30)